下妻市立大宝小学校・大宝幼稚園
2017.08
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
2017.10
修学旅行 最終回
江戸東京博物館
名残は尽きぬ
友情 協力・・・ 心の栄養が たくさん
2017-09-29(16:07) :
6年生
:
このページのトップへ
修学旅行 5
お待たせしました!
カップヌードルミュージアムで 自分のカップ麺を作っています。
横浜中華街で ランチ!
2017-09-29(13:23) :
6年生
:
このページのトップへ
修学旅行 4
バイキング もりもり
2017-09-29(08:35) :
6年生
:
このページのトップへ
修学旅行 3
イエーイ!
2017-09-28(16:10) :
学校行事
:
このページのトップへ
修学旅行 2
鎌倉自由行動です。おみやげも バッチリ です
2017-09-28(14:40) :
6年生
:
このページのトップへ
9/28 修学旅行
鎌倉に到着 雨がやんで 万歳 これから 班別行動 うきういき
2017-09-28(12:12) :
6年生
:
このページのトップへ
5年生 校外学習
栃木県防災館
日産栃木工場
2017-09-27(20:41) :
5年生
:
このページのトップへ
9/27 ちょボラ大作戦
毎週水曜日は ちょボラ大作戦
2017-09-27(18:04) :
お知らせ
:
このページのトップへ
9/26 元気いっぱい
2017-09-27(17:54) :
お知らせ
:
このページのトップへ
秋に触れる
小口
作 秋が届きました。
がまの穂が見えますか。「因幡の白ウサギ」の中にも出てくるがまの穂。調べたら傷に効くと書いてありました。
『河口に行って真水で体を洗い、そこに生えているガマの花粉(蒲黄)を取ってその上で寝ると良い』と。
その通りにした兎は元の体になったと言う話です。
2017-09-25(11:50) :
学校行事
:
このページのトップへ
9/25 茨城県県西教育事務所より訪問
本日,茨城県県西教育事務所の訪問がありました。
5-1 国語
6-1 算数
2017-09-25(11:32) :
学校行事
:
このページのトップへ
9/22 梨選果場の皆様 ありがとうございました
9/8 3年生が梨選果場に見学に行った お礼のお手紙です。
2017-09-22(16:21) :
3年生
:
このページのトップへ
9/22 お掃除の時間
すみずみまで きれいになりました。
2017-09-22(15:10) :
お知らせ
:
このページのトップへ
10/21 下妻市立図書館に行ってきました ~2年生~
はい! はい!
元気に質問
2年生からの質問
読み聞かせをしていただきました
あっ
図書館の裏側 一般の方は入れません
たくさんの本が あるね
2017-09-21(15:56) :
2年生
:
このページのトップへ
9/20 さわやかな朝の一コマ これぞ大宝!
朝のボランティアで登校中にごみを拾いました。
大きな声であいさつします。2年2組
2017-09-20(15:44) :
生活の様子
:
このページのトップへ
9/20 あふれる秋
本校職員 小口作
満点!
2017-09-20(14:43) :
お知らせ
:
このページのトップへ
9/20 体育館工事 あらっ
足
場
を取り外しています。
2017-09-20(13:19) :
お知らせ
:
このページのトップへ
9/20 全校朝会 放送で
体育館工事のため,放送による全校朝会が行われました。
「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」の表彰がありました。
茨城県教育長賞 50冊です。
表彰を受ける児童の様子
2017-09-20(08:37) :
お知らせ
:
このページのトップへ
9/19 訪問授業 その2
工夫された授業風景
4-1社会
5-1音楽
6-1算数
6-2外国語活動
2017-09-19(19:56) :
学校行事
:
このページのトップへ
9/19 訪問授業 その1
各クラスで工夫された授業
3-1 書写
2-2 国語
2-1国語
1-1学級活動
2017-09-19(19:51) :
学校行事
:
このページのトップへ
9/15 食育・・・
東部中より 栄養教諭をお招きし,5年生 6年生の学活で 食についての学習をしました。
6-2
5-1
2017-09-15(12:17) :
学校行事
:
このページのトップへ
9/14 学力向上!
2年生 図画工作「いきものをかこう」 『どうですか?』
4年生 社会 グループ学習
2年生 図画工作「いきものをかこう」
6年生 理科 「月と太陽」
2017-09-14(14:38) :
全校
:
このページのトップへ
9/14 リコーダー講習会
筑西市より リコーダーの講師の先生をお迎えして,3年生対象に 講習会が行われました♪
2017-09-14(14:28) :
3年生
:
このページのトップへ
9/13 ふれあいタイム
幼稚園児から小学校6年生まで 縦割り班で遊びます。
いす取りゲーム
フルーツバスケット
宝さがし
輪投げ
2017-09-14(14:03) :
全校
:
このページのトップへ
タバンカ祭り 大宝神社
9/14 茨城新聞で大宝神社のタバンカ祭が取り上げられました。 その様子です。
2017-09-14(13:55) :
学校行事
:
このページのトップへ
理科ーアサガオの観察ー
2017-09-13(09:50) :
5年生
:
このページのトップへ
9/12 6年生リコーダー授業
♬ ~ ♩ ~ ♪
2017-09-13(09:40) :
6年生
:
このページのトップへ
9/13 本日の体育館
すっぽり 覆われてしまった 体育館
2017-09-13(09:30) :
学校行事
:
このページのトップへ
9/11 「おはようございます」
計画委員の児童が教室を回って,あいさつ運動を実施しています。 さわやかな あいさつが 聞こえます。
2017-09-11(09:39) :
委員会活動
:
このページのトップへ
ボランティアとして・・・
来月より,教育実習生として 大学生が 本校で 学びますが その前に ボランティアとして 子ども達に 勉強 運動 の
お手伝いしてくれています。
2017-09-07(15:53) :
お知らせ
:
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
プロフィール
Author:下妻市立大宝小学校
茨城県下妻市大字大宝625番地
大宝小学校ニュース
学校概要 (1)
グランドデザイン (2)
学校行事 (191)
お知らせ (42)
生活の様子 (67)
1年生 (18)
2年生 (21)
1・2年生 (10)
3年生 (25)
4年生 (26)
5年生 (37)
6年生 (45)
委員会活動 (10)
PTA活動 (18)
幼稚園 (80)
全校 (25)
最新記事
4/17 全国・学力学習状況調査 (04/18)
4/17 いただきま~す (04/17)
2018年度(平成30年度)グランドデザイン! (04/13)
4/13 避難訓練 (04/13)
4/11 1年生・園児を迎える会 (04/11)
過去のニュース
2018/04 (9)
2018/03 (7)
2018/02 (9)
2018/01 (16)
2017/12 (11)
2017/11 (8)
2017/10 (25)
2017/09 (37)
2017/08 (7)
2017/07 (14)
2017/06 (5)
2017/05 (16)
2017/04 (5)
2017/03 (1)
2017/02 (3)
2017/01 (5)
2016/12 (4)
2016/11 (12)
2016/10 (14)
2016/09 (7)
2016/08 (1)
2016/07 (12)
2016/06 (16)
2016/05 (9)
2016/04 (1)
2016/03 (7)
2016/02 (7)
2016/01 (11)
2015/12 (4)
2015/11 (9)
2015/10 (12)
2015/09 (9)
2015/08 (1)
2015/07 (11)
2015/06 (21)
2015/05 (15)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (14)
2015/01 (7)
2014/12 (12)
2014/11 (15)
2014/10 (5)
2014/09 (12)
2014/08 (1)
2014/07 (1)
2014/06 (6)
2014/05 (12)
2014/04 (8)
2014/03 (5)
2014/02 (10)
2014/01 (13)
2013/12 (11)
2013/11 (15)
2013/10 (13)
2013/09 (10)
2013/08 (9)
2013/07 (11)
2013/06 (19)
2013/05 (19)
2013/04 (5)
2013/02 (1)
E-mail
名前:
メール:
件名:
本文:
ようこそ
アルバム
学校紹介
下妻市立大宝小学校トップページ
安全マップ
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード